リハビリテーション(2), with Slackline 853

リハビリテーション第2弾として、今回は、ハードテールの Stanton Bikes Slackline 853 で走ってきた。

仕事の疲れがちょっとたまっていたためか、登りはちときつかったが、それでもなるべく歩かないようにしてみた。先週乗ったフルサスの Tomac Automatic 120 に比べると、(しつこいようだが)HTでの登りは難しい。サドルから腰を浮かせつつも、荷重が抜けすぎないように。これを、体力を消耗せずにやるにはどうしたらよいのかわからない。そこが当面の課題だ。

で、走ったのは元旦の走り初めと同じところ。処分場を回り込んで終点の竹林に向かう、非常に走り応えのあるルートである。MTBのパーツはほぼ同じだが、今回はサドルを登り向けの高さから変えずにいけるかどうか試してみた。結果、多少玉を打つことはあったものの、下りでケツを引く必要があることから重心が後ろになって、前ブレーキをためらいなく使うことができ、リアを1回もロックせずに走ることができた。急斜面で岩がごろごろしているようなところは難しいかもしれないが、このルートなら今後もこれで行くのが良さそうだ。
もっとも、こういう技術はたぶん常識で、人によってはそんなに後荷重にしなくても前ブレーキをうまく使えるのだろう。

前ブレーキを使う(使える)ようになって気づいたのは、BL-M988/BR-M985 の使いやすさだ。本当に少ない力で適切な制動を得られる。前世代(BL-M775とか)のときは、ブレーキレバーを引くという動作が常に意識にあったのだが、BL-M988は「速度を落とす」「止まる」という一連の動作の中で指を引いたらそこにレバーがあった、というような感じ。指1本で操作できる点が大きいのかな。

次回は、下りでMTBの性能に頼りすぎない走り方を意識してみよう。


そういや、今日もチェーン落ちが1回もなかった。K-Edge DIRT-3 の効果もあるのかな。Automatic は何度も落ちているので、そっちは要調整かな。


[2012/02/25 追記]
リアタイヤ(Continental Mountain King II UST)を見たら、ノブとノブとの間に刺し傷と切り傷が見つかった。対して深くもないのでエア漏れにはつながっていないようだが、ノブはまだまだ使える状態なので、何とかパンクせずに使っていきたい。

X-Fusion も 2013 年モデルのプロトタイプ(?)

pinkbike のこの画像、「super slick coating」とだけ書いてあるが色はカシマっぽい。MTB向けに鹿島を使えるのは Fox と KOWA だけだったはずなので、別のコーティングなんだろう。気になる。

X-Fusion のGMは Tomac のオーナー Joel Smith。念のため。

[2012/02/17 追記]
"Kashima look-alike" だそうで、予想通りカシマコートではない。

リハビリテーション

約1月ぶりの山走行。病気や仕事のためにろくな運動もせずに過ごしてきたから、まともに走れるかどうか心配だったが、意外と疲労感もなく、すんなり走り終えることができた。

フルサスに乗るのは3月ぶり。やはり登りは非常に楽だ。木の根を越えるときもケツをシートに乗せたまま行けるので、体重が抜けにくく後輪が滑りにくい。下りは、Slacklineに比べてストロークが30mm近く短いため相当慎重になったが、ここでもリアショックとフロントフォークがうまく連携したおかげで非常に安定して走れた。
もっとも、タイヤの効果もかなり大きかった。ちょっとした段差と木の根が入り組んだシングルトラックで、下りきったところで右に緩いターンがあり、そこでフロントが少し流れる感覚を覚えたが、タイヤがうまく踏ん張ってくれたおかげで転倒せずに済んだ。

ようやく、登りも下りもフルサスの方が楽だ、という感覚を思い出した。これが「乗らされてる」感の一つでもあって、このままフルサスだけ乗っていると確実にハードテールの技術が落ちていくんで、FS:HTの割合は3:7位にしておこう。


それにしても。コンデジで撮ると、写真の解像感みたいなものが足りない。一眼で撮ったのと比べるとぐっとくるものがないというか、等倍で見なきゃわからんとずっと思っていたが、実際に並べてみるとそうでもないことに最近ようやく気づいた。そろそろアレの投入時期かもしれない。

Slackline 853 Q&A作成

Stanton Bikes Slackline に興味を持った向けに、よく聞かれる質問などを「Slackline 853 Q&A」にまとめてみた。静的コンテンツで、いつでもトップにあるので、気になったときにどうぞ。不定期更新予定。

Slackline Ti は、6月頃に出るみたい

Stanton Bikes のDan によると、Slackline Ti は、3ヶ月くらいで発売できそうとのこと。
開発段階の仕様ではあるが、シートポストは30.9mmに対応、可変シートポスト用に内部ケーブルガイド付き、ヘッドチューブは1.125-1.5のテーパード、となるらしい。

素材がチタン合金なので、フレームの仕上げは無塗装に近いものになると予想。

チタンか...。興味はあるけど、高そうだし、扱いも面倒くさそう。

Slackline 853 入荷!

Stanton Bikes Slackline 853 の第2ロットが入荷したそうだ。予約注文が立て込んでいるせいで、最初の出荷はちょっと遅れる見込み。

でも、なんか「売り切れ」みたいな表示が...あるが、Dan によると、今日、「本当に」入荷したとのこと。

さあ、どんどん注文しよう!(できれば黒を)

Tomac 2012 小ネタ

ふと思い立って、Tomac2012モデルのリアショックがカシマなのかどうか、TomacのオーナーであるJoelに聞いてみた。とりあえず思いつくまま聞いてみた AutomaticとSnyper・Vanish・Primer・Supermatic.のうち、Snyper とPrimer・Supermaticはカシマだそうだ。JoelはX-FusionのGMでもあるから、ちょっと失礼な質問だったかな。
うーん、Snyper欲しい。

それにしても、Joelからの返事はいつも大変早い。メールを送るとほとんど1日以内に返ってくるし、平日の朝なら早いときは10分もかからない。まるでチャットをやっているような感覚。しかもいつも気さくで好意的な印象を受ける。フルサスバイクならTomacを推したくなる理由がこういうところにもある。

英文添削したら理由も説明して欲しい

LLMに、SLMを使った自分専用英文添削ツールを作成させてみた 、の続きで修正部分に解説をつけるようにしてみた。 DeepL Write は、手頃な価格で高速に添削してくれる便利なサービスだけど、未だに元の文を不適切に書き換える場合がある。例えば、"I talked w...