で、このバイクが完成車で売れるか、ということだが、パーツ構成が2種類で、それぞれ USD 3,990 と USD 2,990 ではちょっとむずかしいか。
「John Tomac」の知名度も(たぶん)あるし、2010 年モデルからデザインにクセがなくなり、割と一般受けしそうな雰囲気。
フレーム単体で見ると、RP23 標準装備で 120mm トラベルだと、フレーム単体では Santa Cruz の Nickel より USD 200 くらい安く設定されている。
ところで、1点気になるところが、これ。
ダウンチューブのがセットを溶接した後のスキマがそのまんま。Tomac のサイトにある 2010 年モデルの画像も同様なので、組立ミスではなく仕様のようだ。別にこうなっているから性能に影響があるわけではないだろうし、大して目立たないんだけど、 どうにかならなかったんだろうか。軽量化には多少貢献しているのかもしれないが。
ま、こういう細かいことはいいから、とりあえず山で乗ってから言え、ってことで、本当のインプレッションはしばらくお待ちください。
[2012/02/27 追記]
ダウンチューブのガセットは、補強パーツ。下の部分を溶接しないでおくことで、力がかかったときにダウンチューブが破断しないで済むとのこと。軽量化でも何でもないね。アホでした。
Tomac Automatic 120 (1)
Tomac Automatic 120 2011 フレームを、アメリカの CBO(Cambria Bicycle Outfitter) から購入。10月末に注文し、今年初めに納品。あちこちからパーツを取り寄せ、ようやく完成した。
Tomac といえば、John Tomac 。有名人であるが、彼を知ったのは Kenda Nevegal を購入したときが初めてで、現役の頃の彼を知らないし、映像は Youtube でいくつか見ただけだった。
かつては、日本でも代理店があって完成車を購入できたのだが、いまはもうやめてしまったようだ。本国ではマイナーではない様子がわかる。日本では、Tomac ブランドが売れない、などという以前に、MTB自体が大変に低調で、ママチャリ系を除けば、日本全国 猫も杓子もロードバイク、残りはクロスバイクや小径車程度か。
Tomac といえば、John Tomac 。有名人であるが、彼を知ったのは Kenda Nevegal を購入したときが初めてで、現役の頃の彼を知らないし、映像は Youtube でいくつか見ただけだった。
かつては、日本でも代理店があって完成車を購入できたのだが、いまはもうやめてしまったようだ。本国ではマイナーではない様子がわかる。日本では、Tomac ブランドが売れない、などという以前に、MTB自体が大変に低調で、ママチャリ系を除けば、日本全国 猫も杓子もロードバイク、残りはクロスバイクや小径車程度か。
登録:
投稿 (Atom)
英文添削したら理由も説明して欲しい
LLMに、SLMを使った自分専用英文添削ツールを作成させてみた 、の続きで修正部分に解説をつけるようにしてみた。 DeepL Write は、手頃な価格で高速に添削してくれる便利なサービスだけど、未だに元の文を不適切に書き換える場合がある。例えば、"I talked w...
-
本体のみ 先日、ふじてんでは使う機会がないからと、一時的に固定シートポストに戻したMJさんをまねて Thomson Elite が復活。 車体の中心付近が増えるのだから、大して差はないだろうと思っていたが、Elite に交換して走り出したときの、驚きの軽さ。31....
-
もう「クロモリ」なんて呼ばないで Q&Aに既に書いた とおり、Reynolds 853 と 631 は、製品の説明( 853 / 631 )で「クロモリ」という単語を使っていない。一方、日本のフレーム紹介では、「レイノルズ 853 クロモリ」なんていう説明をよく見...
-
30mm F2.8 EX DN (あくまで、本物を購入したという前提なのだが)少し前から、Thomson ステムのボルトが変わった。以前は4mmのレンチで締結するように設計されていたものが、現在は3mmとなっている。 前からの比較 横からの比較 新旧...