ラベル PD-MX80 異音 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PD-MX80 異音 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

シマノ様のクソペダル様を調整

PD-MX80というクソペダルを調整してみた。

このクソペダル、異音が発生する事例が私の周りでは多く(*1)、私の場合は2セットでどちらも不良品。1セット目は舗装路約30kmと山2回、2セット目は舗装路20km程度の走行でキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチ鬱陶しく鳴り始めた。

(*1) ここでいう「多い」というのは「みんなが持ってるから買って」と親にねだる小学生の「みんなが~」という表現と同じで定量的根拠はない。
この方などは、不良として送ったら中古が返ってきたという(再送してようやく新品になったそうな)。世界のシマノ様に逆らってはいけない良い事例である。

1セット目はゴムシールが最初から割れていて、調整しているうちにちぎれてお亡くなりになった。こいつは補修パーツとして単体では購入不可能なため、ペダル軸全交換になる。まあ、左右セットで4000円くらいなので、2セット目がいかれたら考えてみよう。

分解例。2セット目は調整後いい感じなので、撮影のためにバラしたのは1セット目の左。3/32というちっこい鋼球を12個ずつセットする。

異音の発生源は玉押し調整不良である。出荷時に不適切な調整が行われた個体は、購入後まもなく異音が発生し始める。
ディーラーズマニュアル p8 には「軸ユニットをペダルに組み込むと回転部は締め付けられます。組み込み前は少し緩めに調整してください」とある。この辺を理解しないで組み立てているんだろう。

マニュアル通りに調整したところ、異音の発生はいったんなくなり、おまけにペダルの回転がかなり良くなった。つまり、出荷時の玉押しはかなりきつめに行われているということである。

しばらく乗ってみないと分からないが、1セット目は調整後に1,000km程度走行して問題なかったので、今回もおそらく大丈夫だろう。

そもそも、玉押し調整って微妙な力加減が必要な作業なんだが、こんな安ペダルにカップ&コーンを採用して良かったのか?上位グレードのハブはロックナットから外部の締め付けに影響されない仕組みになっているそうだが、このペダルはマニュアルにあるとおり、後続の手順における影響度合いを見越した上で玉押し調整をしておく必要がある。面倒くさい。

運が悪かっただけかもしれないが、手元の不良品率が100%なので、なんでもカップ&コーンにしたがるシマノの姿勢には疑問しか感じない。やるんだったら、ユーザーがディーラーマニュアル読んで調整するなんてアホなことがないようにしておけってんだ。


[2014.09.03 追記]
本日時点でまだ山を走っていないが、ノイズ再発はなし。回転も大変に良く、特に言うことのない状態である。ダブルナットの締結トルクが不足している可能性があるので、しばらく様子見、問題なければ「元」クソペダル様になるだろう。なって欲しい。

[2014.09.09 追記]
土曜に山を走ったら、ほんの30分くらいでまたキチキチキチキチキチキチ。相変わらずのクソペダルっぷりだ。帰宅後に専用工具を使って指定トルクで締結。コンクリの土手をギア比高めでガンガン踏み込んで登ったところでは問題ないが、山を走るのはまた違うのでまだ油断できない。

英文添削したら理由も説明して欲しい

LLMに、SLMを使った自分専用英文添削ツールを作成させてみた 、の続きで修正部分に解説をつけるようにしてみた。 DeepL Write は、手頃な価格で高速に添削してくれる便利なサービスだけど、未だに元の文を不適切に書き換える場合がある。例えば、"I talked w...