ラベル Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

D90で撮影した画像が眠い

シャープネスを上げたり色々いじってそれなりに
NEX-6 は、ソニーのサービスセンターに持ち込み、「ポップアップしてないのにフラッシュが焚かれる」不具合が再現したため、工場引き取りとなった。ちょっと焦げ臭くなるので、あのまま何度もやっているとフラッシュが再起不能になるだろう。

久しぶりに2009年に買ったD90 + 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM(旧版)を持ち出してみた。F2.8通しという大変使い勝手の良いレンズで、50mm(35mm換算75mm)を絞り開放で撮影することで、背景がうまくぼけることを期待したのだが...。

ライブビューで拡大する便利な機能があるので、そいつを使ってみた。しかし、ピントの山が全くつかめず、家に帰ってきて結果を見ると何となくぼやけている。ピントは合っているようなのだが、1枚透明な板が挟まっているようなそんな感じ。
ブログにアップロードする際は長辺1600pxに縮小するのであまり目立たないが、ピクセル等倍で見たときは、NEX-6撮影の結果と明らかに違う。OVFでフォーカスエイドを使用した方が良かったかな?
5年も前の機種なので仕方ないのだが、ライブビューが見づらい。NEX-6は、モニターを「屋外晴天」にすると、明るさだけでなくコントラストもきつめになるので、合焦しているかどうかの判断をつけやすい。
カリッとした写真も撮れたので、撮影技術の問題だろう。

ということで、同じ焦点距離のSEL50F18をヨドバシに注文。50mmだけどF1.8なのでさらなるボケが期待できる。明日届くということで、さっそく比較を、と思ったら、NEX-6は修理中じゃないか!NEX-6がないからD90を使っているのに、なんでNEX-6のレンズを買うんだ?我ながら意味が分からない。頭おかしいのか?

で、やはり一眼レフというシステムは、ミラーレス一眼に慣れた私にはもう大げさで使いづらい。ボディもレンズも重くてでかい。セットで1400gってなんですか、ペットボトル3本分だぜ。水なしで山を走れと?
最近は一度堕落してしまうともう這い上がれないほど意志が弱くなってしまった。

メニュー構成をはじめ、グダグダなUIのNEX-6だが、世代が新しいだけあって、撮影技術を補う仕組みはいろいろと盛り込まれていて便利である。故障についてはハズレを引いただけと考えておこう。

山へ持って行く小型一眼カメラが欲しい

暗めの室内で三脚使用、マニュアルフォーカス、絞り以外は自動
一眼カメラを買うまでは、画素が多すぎるし高いしそんなものいらねえや、と思っていたが、使ってみると撮影した写真の質が違いすぎてびっくり。ただ、コンデジ(Powershot A610)が8年前に購入したものであり、場合によってはスマートフォンにも負けるくらいなので当然かも知れないが。

Canon Powershot A610、購入してから今まで故障は一度もなし、大変な品質で長持ち(ちなみに中国製)。大して軽くもないけどバリアングルでいろんな角度で撮影でき、ニッケル水素電池4本で充電は年1回程度(撮影枚数は800枚くらい)。
もうちょっと違う画角が欲しい、もうすこし背景をぼかしたい、しかし、Nikon D90 と 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM、この組み合わせは、山に持って行くにはでかいし重い。転んだらたぶん壊れる。

いま検討しているのは Sony NEX-6L。画像素子がAPS-Cなので、D90と同じ、キットレンズとの組み合わせで約461g 、今使っているレンズ単体(約450g)と同じくらいの重さだ。もちろん、D90で使ってるシグマのレンズがF2.8通しの大口径レンズなのでこれくらいの重量になるのは当然で、NEX-6L のキットレンズにこの画質を求めるのは無理だろうな。

英文添削したら理由も説明して欲しい

LLMに、SLMを使った自分専用英文添削ツールを作成させてみた 、の続きで修正部分に解説をつけるようにしてみた。 DeepL Write は、手頃な価格で高速に添削してくれる便利なサービスだけど、未だに元の文を不適切に書き換える場合がある。例えば、"I talked w...