SSD

PCのパーツ交換で一番体感できるのは記憶装置、というのは前から知っていたが、SSDは寿命やプチフリーズ問題があったのと、なにより容量あたりの単価が高くてしばらく躊躇していた。
しかし、やはり使ってみるとその圧倒的な速度に驚いた。タイヤで言えば、Kenda Nevegal から Conti Race King に交換して舗装路を走るくらいの差がある。
まずOSやアプリの起動が速いのは当然として、動画変換も2倍くらいの速度になった。今までは I/O がボトルネックになって高速なCPUを使い切れてなかったようで、AVI -> MP4 変換時の CPU 使用率は、最初の数秒だけ 70% 近くまで上がり、その後完了までずっと 30% 位をうろうろ。SSD に交換してからは終始 80% 程度の使用率に。動画変換は変換処理そのものの負荷が高いと思っていたが、ディスク I/O がこんなに影響するとは意外。そもそも HD がおかしな設定で動いていたのか?動画変換以外ではかなり速いと感じていたのでそれもないか。でも、すべての動画ファイルで一様にこういう結果になるわけじゃないので、もうちっと検証が必要だな。

QSVで変換処理を行うと、さらにこれの5倍くらいの速さだが、動きの速い映像でブロックノイズが発生しがちで、一目で劣化が分かるくらい。最終アップロード用はCPU、確認用はQSVなんていう使い分けにしてみよう。

チェーンテンショナーの件もそうだが、先入観にとらわれずにいろいろやってみる方がいいな。




0 件のコメント:

コメントを投稿

油圧ディスクブレーキとかなんとかかんとか

油圧ディスクブレーキに関する個人的な感想を書いてみる。 輪行に難あり、または輪行は不可能という幻想 自分もVブレーキから移行した当初(2010年頃)はそう思っていたが、実際やってみると慣れの問題で、輪行は油圧ディスクブレーキを忌避するための決定的な要因にならない。 片道で1回と数...